ブログ

年明けの業務ミスを防ぐ「3つ」のポイント♡

クリスマスも終わり、いっきに年末モードが増してきましたね。
「師走」の忙しさも徐々に落ち着いてきている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お正月にリフレッシュし、エネルギーチャージするにはぴったりの時期。
2016年の目標を掲げるかたも多いことでしょう。
 
ただ、長期休暇のあとは
普段の脳とは少し動きが違いますので、ミスが起こる可能性が高くなります。
だからこそ、注意と対策が必要になります♡
 

<休み明けに 起こりやすいこと>

●ぼーっとしてしまい集中力が欠ける
→ まずはルーティン業務やあまり考え事をしなくてもできるものから着手して、脳を通常に戻していきましょう^^
 
●「よし、やるぞー!」とエネルギッシュになり過ぎて、新しくひらめいたアイデアがバンバンと出る。
→ とても素晴らしいことです!
でも・・・だからこそ、 しっかりと仕組み・土台を作っておかないと、多くのアイデアをプロジェクトとして進行していくうちに、いっぱいいっぱいになり2月3月に疲れが出やすくなりミスが多発、または最悪自分が倒れてしまう場合もありますので、公に発表する前にしっかりと落とし込みをしましょう^^
 
● 「とっても嬉しい出来事があった!」「はぁ、また仕事か。憂鬱だな」
と、感情の浮き沈みが激しい
→ プラスの場合でもマイナスな場合でも、注意散乱になりやすいです。
まずは冷静に心を落ち着けてから取り組んでいきましょう^^
 

 

<休み明けのミスを防ぐ♡ 3つのポイント>

1)To Do リスト化
年明けにやらなくてはいけないことを、
To Doリストとして 手帳でも付箋でもパソコンカレンダーでも構わないので、書いておく。
仕事が始まったら、考えなくても、それを見て実行するだけで済みます^^
 
2)予定を詰め込みすぎない
仕事始めの週は、意外とおちついている傾向にありますが、周りが動き出すのが2−3週目以降。
突発的にプロジェクトの声がけや、打ち合わせ願いの連絡が入ってきます。
できるだけ応えられるようにスケジュールは余裕をあけておくといいです^^
 
3)年内にできることあるはず♡
ウキウキお休みモードになるのもいいですが、せっかくのお仕事時間を無駄にせず、年明け気持ちよく業務をこなすために。
いまの時間のあるうちに、毎月定期的にやっている業務の下準備や、”休み明けじゃなくてもできるもの”は今の時期に済ませておくと楽です。
私の場合、
請求書を毎月初旬に発行するため、
前の月の末日までに入力内容しておけばいいのですが、
中旬のうちから時間のある時に作っておき、最終日に最終確認をして月初発行しています。
また、年明けにメールするものも、下書き保存をし始めています^^
 

 
ほんのちょっとのことですが、ちりも積もれば・・・という言葉があります。
自分が気持ちよくスムーズにお仕事をするだけでなく、
ミスで周りに迷惑をかけないためにも、少しでも工夫していきたいですね!
 
参考になれば嬉しいです♡
 

タイトルとURLをコピーしました